三国志真戦のYouTubeチャンネルはこちら

【三国志真戦:シーズン2】ガチ勢による放浪軍ガイド2.0

三国志真戦 放浪軍ガイド シーズン2

PR

放浪軍ガイド

f:id:xxxcodomoxxx:20210918142652p:plain

今回は放浪軍ガイドを書きます。対放浪軍記事ではないです。

実際プレイして思うことを書くと、アクティブかつ部隊強度がある人じゃないと放浪軍で生き残るのは難しいです。

また、放置されると土地剥ぎしかすることがなくなります。放置させない圧力を非放浪軍にかけないといけません。

個人レベルでは圧力が足りないので、軍勢を立ち上げて、バラバラで戦わずに小集団を形成しながら、城の攻城や非放浪軍の防衛網を破壊し、関所や州府などでは大規模な集団を作って突破しましょう。

放浪軍は銅貨獲得が厳しいと言われがちですが、半分本当、半分事実ではありません。上級建築の攻城や軍勢補給による銅貨交換+リスト更新+徴税を行えば、非放浪軍ほど楽には稼げませんが、幕舎徴兵による銅貨消費もないため、意外と手元に銅貨は残ります。ただし、金銖消費はかかるし、戦功も一定以上稼ぎ続ける実力が必要なので、ガチ勢に限った話ではあります。

放浪軍の良さはその機動力(士気低下40%カットや埠頭は自由に移動可能、遷城や挙兵など)が最大の強みで、正面から非放浪軍と戦闘しても勝つのは簡単ではありません。各地でゲリラ活動をしながら、相手を(色んな意味で)削っていき、チャンスが来たら放浪軍で結集し、州府を奪取する形を取ります。

放浪軍は相手の心を折りながら、非放浪軍とも結託しながら、放浪軍が、更なる放浪軍化を呼び込むような行動ができると放浪軍で複数の州府を獲得するのも夢ではありません。

積極的な戦略・戦術・外交・連携を取れる放浪軍は非放浪軍にはない魅力があるので一度は遊んでみてほしい仕様です。そして放浪軍は非放浪軍とは違うプレイスタイルを要求してくるため、一人のプレイヤーとしてのプレイングをより高めてくれる良い経験になるはずです。

 

放浪軍事前準備

  • 内政建築:倉庫・民家・市場・各資源施設はMAX
  • 軍事建築:主力部隊に合わせた施設はMAX。出来れば兵器舎も上げておく。
  • 守備建築:督戦壇・烽火台MAX。工兵・軍務はLv3以上、防衛軍Lv1以上
  • 主力部隊:主力3~4部隊Lv50、マラソン・兵器1~2部隊運用(主力4部隊推奨)
  • 主力兵種:偏りは避ける。3兵種以上あると対応力UP
  • 倉庫資源:放浪軍になる前に資源は主城倉庫分はしっかり貯めておく
  • 予備兵力:主城の予備兵はMAX、主力部隊の兵力もMAXにしておく
  • 外交状況:外交状況を把握し、敵を絞り、非放浪軍の味方を作っておく
  • 銅貨準備:来季向けの戦法経験値用の星3武将を集める。装備品の作成など。
  • 実績解除:柵・異民族・予備兵3万以上などの放浪軍では解除不可実績は事前解除

挙兵による選択州ルール

  • 主城が司隷にある場合は司隷・関中・江漢を選択可能
  • 主城が関中・江漢にある場合は司隷を除く隣接州を選択可能
  • 主城が出生州(山東など)の場合は隣接する出生州のみ選択可能
  • 以上のことから、司隷>関中・江漢>出生州の順で主城位置が重要となる

遷城について

  • 挙兵(州内ランダム配置)は24時間に1度、遷城は48時間に1度利用可能。
  • 遷城は1マス占領した場所に可能。未建築・全部隊本城待機。金銖負担はなし。
  • 遷城は前線かつ味方軍勢と集合すること。戦略目標の州府や関所前に。
  • 狭路や埠頭前などの行軍妨害・行軍部隊狩りトラップにも活用可能
  • NPC城攻略時には派遣部隊の行軍妨害・派遣部隊狩りも可能
  • 挙兵・駆逐による主城再配置時に前線から離れた場合は遷城先を速やかに確保
  • 放浪軍の強みはその機動力にあるので、最大限その強みを活かすことが重要

行軍・占領について

  • 放浪軍は埠頭を占領せずに渡河可能
  • 士気消耗は40%減少(遠投による迎撃・土地占領・賊狩りなどが楽)
  • 上級建築(造幣所など)は主力で守軍を倒し、兵器で攻城。兵器は兵力1でOK
  • マラソン用の騎兵(騎兵舎で行軍速度上昇)や白馬義従(公孫瓚)を活用する
  • マラソン・兵器は主力部隊の体力温存のため、武将を入れ替えながら運用する
  • 賊狩り・占領・掠地・上級建築の攻城で部隊育成をしてLv50にしていく
  • 敵の行軍ルートを補足して幕舎や遷城などで封鎖、駐屯で部隊狩りトラップ作成

 

主城戦闘時のコツ

  • 九宮図・八卦陣のバフがないため、主城隣接をさせない立ち回りが必要。
  • 主城隣接マスは事前占領しておく。敵部隊を確認し有利部隊を駐屯で当てる
  • 主城を攻撃される際に主将を武将交換で外すと、外された部隊は戦闘にならない
  • 主力3部隊の場合は4・5部隊目の副将に主力部隊の主将を武将交換すると戦闘回避
  • 主力4部隊の場合は2部隊分主将外しをし、残りの2部隊が負けた時点で主将を外す
  • または敵に見つからないような場所に部隊を移動させて、逃がしておく
  • 勝てない相手は主将外し、勝てる部隊・兵種が来た場合は主将戻しして迎撃
  • 軍勢補給の予備軍を活用して即時徴兵で迎撃する
  • 徴兵用の幕舎を2つ以上は主城または前線に確保しておく。
  • 主城では戦わずに駆逐されることで主城再配置も選択肢に。
  • 駆逐される場合は建設で資源を使い、駆逐後に建設キャンセルで資源バック

資源確保について

  • 異民族・木牛流馬・屯田・土地から資源や銅貨を得ることができない
  • 資源獲得は、掠地・攻城・戦闘・商人・軍勢補給などから獲得する
  • 戦闘勝利時は殲滅した敵兵力数×80%の徴兵資源を獲得、引分時は40%獲得。
  • 倉庫Maxで301万上限。上限近い場合は寄付や建設、調馬、鍛造で資源消費。
  • 軍勢資源バフはないが、NPC城の資源バフは放浪軍でも獲得可能
  • 掠地で得られるのは1時間あたりの資源量×20(米土地5なら米26000獲得)
  • 掠地効率は土地5が最も高い。兵損少なく資源を確保可能。掠地は重視しない。
  • 銅鉱掠地は効率が悪い。土地8銅鉱でも300×20=6000しか手に入らない。
  • 本城・支城・NPC城部隊は殲滅後、重症明けの10分後に狙い撃ちして資源確保
  • 石資源は本城・支城・掠地・建築物への攻城のみ取得可能。
  • 銅貨は徴税・軍勢補給・商人・上級建築・銅鉱掠地。軍勢補給の更新で稼げる。
  • LvMaxの建築物(柵・櫓・造幣所等)への攻城は資源獲得量も多いので優先攻城
  • LvMaxの上級建築(造幣所等)は銅貨収入も1回の税収分あるので優先して狙う

f:id:xxxcodomoxxx:20210913235102p:plain

f:id:xxxcodomoxxx:20210913155627p:plain

 

放浪軍Tips

  • 駆逐された後は主城6時間免戦になる(閉城と同様に部隊行動で免戦キャンセル)
  • 放浪軍は陥落させられたプレイヤーの土地も占領が可能→友好同盟へ土地を譲渡
  • 建築物(主城・造幣所など)や埠頭は耐久値半分回復で戦乱状態解除(24時間)
  • 建築物の戦乱状態が解除されると駐屯が解除され、行軍は迂回路を選択する
  • 非放浪軍が所有している埠頭は戦乱状態でも所有している同盟・友軍の行軍可能
  • 友好同盟の土地利用も可能(友好色を勘違いしない)

 

三国志真戦 放浪軍ガイド シーズン2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次