三国志真戦のYouTubeチャンネルはこちら

【陳倉の戦い】またまたまた強化された高順編成

PR

目次

抜矢啖睛×高順(陥陣営強化)

高順は2024年2月29日アップデートと2024年6月20日のアップデートで強化されている武将です。

2024年2月29日アップデート

2024年6月20日アップデート

三国志真戦のサービス開始後は非常に低い属性値と高順が統率する意味がやや弱い戦法で使う理由が兵器Sである点で攻城部隊として使用されていました。2度のアップデートによって、高順が使用できるレベルまで上がってきたのですが、陳倉の戦いシーズンでは高順の陥陣営が強化されています。

鑑往知来-抜矢啖睛

軍策府の鑑往知来解放後に抜矢啖睛と草船借箭の選択がありますが、抜矢啖睛を選択すると高順を強化できます。

抜矢啖睛と草船借箭であれば、一般論として言えば、草船借箭のほうが強いと思いますが、高順の強化は中々面白いと思います。

強化された陥陣営

陥陣営の効果が4ターン目までに延長されます。これはトータルの回復量がかなりやばいものになるかもしれないということです。6月20日のアップデートで陥陣営は強化され、「高順が統率する場合、発動確率及び回復率は統率の影響を受ける」となりました。どれだけ上昇するかは不明ですが、応急発動は40%よりは上になると思いますし、45~50%の間ぐらいだと予想しています。それが4ターンまで継続するのはかなり強力な武将かもしれないと思い、先行体験で試してみました。

手数が多い相手には上記のように高い回復量を提供してくれました。ただ、一般的な戦闘では4000~6000くらいで推移することが多かったです。

SP関羽+高順+満寵の三勢陣編成

共存の関係で整装雌伏を使っていますが、刮骨療毒がベストの選択です
三勢陣→鋒矢陣にすると耐久性が上昇しますが、ただの混合編成になるのを避けています。

刮骨療毒を使わないなら、SP関羽(忠勇義烈+掣刀斫敵)高順(魅惑+慰撫軍民)満寵(非攻制勝+三勢陣)でもよかったかも、と今になって思っています。高順には援護を持たせると魅惑を有効活用しやすいです。刮骨療毒を使う場合は満寵→SP関羽の順になるように速度調整するとやや安定すると思います。

装備スキル

高統率+魅惑+満寵固有回復があるため、援護があると安定した制御を提供できます。三勢陣を鋒矢陣にすると更に被ダメを低下させ、耐久性を上昇させることができます。

高順固有や被ダメの低減に効果的です。慰撫軍民を使う場合はより重要な装備スキルになります。

高順が被ダメを受け持ち、回復するという役割なので、祈祷で回復量を増やすとよいでしょう。

戦歴

激戦はたまにとれる程度でした。刮骨療毒を使っていた場合はもう少し戦功が稼げていたと思います。

高順+SP関羽+SP曹真

潜龍陣編成も作ってみました。SP曹真はお試しです。曹操のほうが強度は出るんじゃないかと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次